モンテッソーリ教育
初めての女性医学博士マリア・モンテッソーリ女史(1870~1952)は、彼女の直観的感覚と、科学的な目とキリスト教の人格観・愛に基づいた心をもって一人一人の大切な生命に自由、平和をもたらす教育原理を提唱しました。
モンテッソーリ教育
環境
教室には、 日常生活の練習、感覚教育、数教育、言語教育、文化教育5領域の教具を備えています。
日常生活の練習
幼児は生きること即ち自分の身体を自由に使える時、平和な心と自己実現ができます。運動の調整や物の使い方を知り、自立心などの精神活動による成長を援助していく領域です。
感覚教育
子どもは日常的に出会った具体物を比較分類し、識別して知性の基礎をつくります。感覚教具を使い、感受性をを洗練し、繰り返しの活動によって観察力や注意力、思考力等を養う領域です。
数教育
子どもの数の興味は大きく、感覚的に把握した具体物を、より正確にしかも抽象化の理解へと導きます。更に、誤りの発見は自己訂正の仕方を学び、人間としての必要な数学的思考や正確な判断力等を、楽しく身に着けていくのを援助する領域です
言語教育
幼児は、話す・聞く・書く・読むという要求の大変強い時期ですが、未熟さ故に表現できずに苦労している様子が見られます。そこで整えられた楽しい教材を使い、系統的に整理しつつ習得し、自由に表現できる能力を獲得し、コミュニケーションに大きな役割を果たす領域です。
文化教育
子どもは探求心が強いものです。身近な環境の中から自然の力に魅かれて、生命を育む植物を愛し、地球と天体の営みに驚き、地理、歴史、芸術、宗教等を生命を通して知性と愛を豊かに養う領域です。